家族葬のエスコートTop > ご葬儀プラン一覧 > 親戚が地方に住んでいたり、仕事の都合や会葬者に高齢者が多い事などスケジュールが不安





今までは葬儀=縁起でもないという声が良く聞かれました。
それが近年、家族構成や地域との繋がりの変化・インターネットの普及により、身近な人と相談して準備する時代から、より簡単に専門家へ相談し不安を解消する時代になりました。これは日本が50%以上の人が生前予約を行っているアメリカに近づき、死と向き合い受け入れる重要性が知れ渡ってきた事を意味しています。簡単に相談できるこの時代、最低3社には相談する事をおすすめいたします。





家族葬のエスコートでは、お客様それぞれのご要望に適したプランをご提案できるよう、各担当者が現場で感じたことや実際のお客様の声に耳を傾け、日々ご提案プランをミーティングで協議しております。例えば、お客様が62というプランをご希望された場合でも、担当者の判断で家族葬52という小さなプランをお薦めする事もよくあります。
会社の売上だけを考えて行動する事は簡単です。しかし、葬儀に対する知識が豊富な我々はお客様にとって「信じられる存在」「頼れる存在」でなくてはなりません。私たちは正しい事をただひたすら誠実に行う事で、いつか皆さまの葬儀社に対するイメージが良くなるのではないかという希望を持って、日々の業務に励んでおります。
ご要望08
自身の仕事の都合上、どうしてもまるまる日程を空けられるのが1日のみ。又、親戚も地方に住んでいて2日間日程を合わせるのが難しい。親戚には高齢者も多いのでできれば1日で式を行いたいが火葬式だけというのは避けたい。

高野様のご要望をお伺いして私がご提案させていただいたのは1日葬プランです。
このプランは【1日葬儀】または【ワンデイ葬儀】と呼ばれているもので、通夜式を行わずに告別式のみを執り行う新しいご葬儀のカタチです。告別式から式が始まりますので1日のうちにご火葬を含む全ての式を終える事が出来ますし、ご導師様をお呼びしてのご読経やお焼香、無宗教であればお別れの言葉や献花などを行なっていただきます。
お通夜を行わないという事以外、通常のご葬儀と内容は変わりませんのでしっかりとお別れなどに時間を取る事も可能です。又、お通夜での飲食接待費が削減できるなど様々なメリットがございます。
ここがポイント!
告別式のみを行う新しいご葬儀のカタチ
ご親戚などが遠方に住まわれている方や、2日間の日程調整が難しい方・ご高齢の会葬者の方が多い場合などに最近では1日でご葬儀を行う1日葬儀が増加傾向にあります。
1日で告別式~ご火葬~ご収骨まで行えます。又、通夜式を行わない分、飲食接待費が軽減できるなどのメリットもございます。
式場使用料金は変わりません
よく「1日だけしか使わないから式場料金も安くなるのですか?」というご質問をいただきますが、基本的にどの式場も通常料金(2日間の料金)がかかってしまいます。又、1日葬の場合には前日に式場のセッティングを行う事がほとんどですのでやはり2日間は式場を使用することになります。
高野さんが選んだプラン


ご葬儀後の高野さんの感想
当初、火葬式も検討しましたが私は1日葬をやって良かったと思っています。
告別式ではご住職にお経を読んでいただき、ゆっくりとお焼香をする事も出来ました。何よりも最後のお花入れとお別れにある程度時間を割く事が出来たのが良かったです。
地方に住む親戚からは1日葬儀に対して反対する声もありましたが、終わってみれば皆んないいお葬式だったと言ってくれました。急ぎのスケジュールで様々な斎場をご提案くださり、家族の意向をくんでくれた皆さんに感謝いたします。



