家族葬のエスコートTop > ご葬儀プラン一覧 > 人数は小規模でも祭壇は出来るだけ 大きく華やかなもので飾ってあげたい





今までは葬儀=縁起でもないという声が良く聞かれました。
それが近年、家族構成や地域との繋がりの変化・インターネットの普及により、身近な人と相談して準備する時代から、より簡単に専門家へ相談し不安を解消する時代になりました。これは日本が50%以上の人が生前予約を行っているアメリカに近づき、死と向き合い受け入れる重要性が知れ渡ってきた事を意味しています。簡単に相談できるこの時代、最低3社には相談する事をおすすめいたします。





家族葬のエスコートでは、お客様それぞれのご要望に適したプランをご提案できるよう、各担当者が現場で感じたことや実際のお客様の声に耳を傾け、日々ご提案プランをミーティングで協議しております。例えば、お客様が62というプランをご希望された場合でも、担当者の判断で家族葬52という小さなプランをお薦めする事もよくあります。
会社の売上だけを考えて行動する事は簡単です。しかし、葬儀に対する知識が豊富な我々はお客様にとって「信じられる存在」「頼れる存在」でなくてはなりません。私たちは正しい事をただひたすら誠実に行う事で、いつか皆さまの葬儀社に対するイメージが良くなるのではないかという希望を持って、日々の業務に励んでおります。
ご要望04
葬儀に参列するのは家族と親戚、それに父の友人達と囲碁仲間で全部合わせても35名程度のお葬式になると思う。ウチのお墓のあるお寺さんを呼ぶので葬儀のカタチは一般的なものになると思いますが、父は昔から明るく活発な人で何よりもお洒落な人だったので、そんな父らしい少し大きめで華やかな祭壇で飾ってあげたい。

ご要望をお聞きして私がご提案したのは家族葬65と一般葬85のプランでした。この2つのプランでお見積りを作成し、それぞれの祭壇の種類の違いや料金の差額などをご説明させていただいた結果、山内様にはプラン62をお選びいただきました。
プラン62の祭壇は横幅が3メートルになりますので、大きさでは迫力が出ます。
一般的に30~50名様のご葬儀では家族葬52や49のプランをお選びいただく方が多いのですが、今回は生前の故人様のお人柄に合わせた華やかな祭壇がご希望でしたので62の中でも色使いが鮮やかなものをご提案いたしました。また、ご友人の方や囲碁仲間の方がご参列された際に、思い出を振り返っていただけるように思い出コーナーをご提案させていただき、生前のお写真や囲碁道具を当日にお持ちいただきお飾りさせていただきました。
ここがポイント!
参列する人数にこだわらずにプランを選ぶ
当社のプランではご参列される方の人数に関わらず、全てのプランをご利用いただけます。例えば、一番小さなプランの家族葬52を200名様の式で適用する場合もございますし、逆に一番大きなプランのプレミア120を30名様のお式で適用する事も可能でございます。ご家族様それぞれのご要望に応じて全てのプランで柔軟にご対応させていただきます。
思い出コーナーを無料で設置
他社ではオプション商品として追加料金を取り、思い出コーナーを設置している葬儀社さんも多いようですが、当社では思い出コーナーを設置する事は無料で行わせていただいております。コルクボードにお写真を貼っていただいたり、思い出の品を並べたりとシンプルなものではありますが、ご家族やご参列者様からはお喜びいただいております。
山内さんが選んだプラン


ご葬儀後の山内さんの感想
当日は想定通りの人数でしたので事前に出していただいたお見積書から費用が追加になる事はありませんでした。費用については何度も丁寧にご説明いただき、十分理解してはいたのですが、正直なところ業界のイメージ的に最後まで「あとあと何かしら追加になるのでは?」と疑ってしまっていました…。今となっては疑ってごめんなさいと担当の鈴木さんに言いたいです。祭壇も大きくて親戚から評判が良かったですし、何よりご提案いただいた思い出コーナーをきっかけとして、お坊さんや父のご友人の方々と思い出話を出来た事が本当に良かったと思っています。スタッフの皆さんも親切で感じが本当によかった。
近くで困っている人がいたら、是非エスコートさんを薦めたいと思いました。



