家族葬のエスコートTop > ご葬儀プラン一覧 > 故人の意向や様々な事情から、費用も含め最小限の送り方をしたい





今までは葬儀=縁起でもないという声が良く聞かれました。
それが近年、家族構成や地域との繋がりの変化・インターネットの普及により、身近な人と相談して準備する時代から、より簡単に専門家へ相談し不安を解消する時代になりました。これは日本が50%以上の人が生前予約を行っているアメリカに近づき、死と向き合い受け入れる重要性が知れ渡ってきた事を意味しています。簡単に相談できるこの時代、最低3社には相談する事をおすすめいたします。





家族葬のエスコートでは、お客様それぞれのご要望に適したプランをご提案できるよう、各担当者が現場で感じたことや実際のお客様の声に耳を傾け、日々ご提案プランをミーティングで協議しております。例えば、お客様が62というプランをご希望された場合でも、担当者の判断で家族葬52という小さなプランをお薦めする事もよくあります。
会社の売上だけを考えて行動する事は簡単です。しかし、葬儀に対する知識が豊富な我々はお客様にとって「信じられる存在」「頼れる存在」でなくてはなりません。私たちは正しい事をただひたすら誠実に行う事で、いつか皆さまの葬儀社に対するイメージが良くなるのではないかという希望を持って、日々の業務に励んでおります。
ご要望02
生前から「私のお葬式は家族だけで、費用をかけずに」という意向が強かった母。
その生前の意向を尊重してあげたい気持ちと、私たちの経済的な事を考えて出来るだけシンプルに、でもきちんと送ってあげられるお葬式をしたい。

最近では直葬や火葬式と呼ばれる、お通夜や告別式をしない火葬のみのシンプルなお葬式のカタチも増えております。原田様の場合、故人様の生前のご意向と参列者様が数名程度という事を考えますと、私は火葬式26をご提案させていただきます。
当日に炉前でお別れをしていただくので一般的なご葬儀と比べますとカタチはシンプルですが、最後のお別れに当社がご用意する生花の切花を入れていただく事も出来ますので、こちらのプランを選んでいただいた他のお客様もご満足いただいております。
ここがポイント!
費用負担が一番少ないご葬儀のカタチ
火葬式や直葬プランは一般的なご葬儀に比べても費用負担を抑えられるご葬儀のカタチです。故人様の「残された家族に負担をかけたくない」というお気持ちを反映できるプランだと考えております。
ご依頼件数は増えています
近年では火葬式・直葬のご依頼は非常に増えております。それはご葬儀に対して新たな考え方や柔軟な考え方が認知されてきている事、経済的負担を考えても時代のニーズにマッチしていると言えるのではないでしょうか。
原田さんが選んだプラン


ご葬儀後の原田さんの感想
母は亡くなる前から「自分の葬儀にはお金をかけず、家族だけで見送って欲しい」と口にしていました。私は事前に葬儀社を探して相談してみようと思い、ネットでエスコートさんを見つけお電話でご相談させていただきました。電話でご対応くださった寺島さんに事情を伝えると火葬式や直葬と言われるプランをご提案いただき【費用負担が軽減できる事】【シンプルだがお花を入れたりお別れはきちんと出来る事】【家族のみで行う方などに多く選ばれている】という事をご説明いただき、納得してお任せする事が出来ました。
事前に流れや料金についても聞いていたので、当日も慌てる事なく最後まで全て寺島さんにお任せできたので私と家族、そして亡くなった母も満足のいくお別れが出来たと思っております。



